大好きなターラブ。

今回は、タージ・マハルとらしい…

昼過ぎ、渋谷の246沿いをうろうろしていた。
MUSIC LAND KEYが目についたので、久々に音楽雑誌でも見にいこうかと中へ入る。
1Fのフロアに入っていくとヘビーメタルが流れていて、うんざりする。

ギターが好きな人は、なぜヘビーメタルが好きが多いのだろう。
私はたいがいの音楽は嫌がらず聴くのだが、ヘビーメタルに関しては未だかつて
好きになったことがない。小中学校のときから、全くダメだった。

店を出る時に、クジを引いてくれと店員が言う。
「ほとんどの人がはずれですから…」と小柄な彼は、私に笑顔を見せた。
三角くじをはがしてみると、2等と書いてある。
いただけるのは、有線のチューナーセット。400チャンネルも聴けるらしい。

最近、音楽もののアイテムがよく当たる。
当たりすぎてちょっと気持ち悪いが、もっと音楽を聴け!ということなのかも
しれない。素直に感謝しよう。

今、一番欲しいCDがこれ。


http://www.h2.dion.ne.jp/~elsur/contents/newcd/africa/taj-zanzibar.html


奇蹟の音楽ターラブ。アフリカ大陸南に位置する、ザンジバル島の音楽だ。
ミュージッククラブの人々が、あのタージ・マハルとやっているらしい。

とにかく私はターラブが大好きだ。
ラヴィ・シャンカールしか耳にしたことのなかった20歳の私が、初めて耳にした
ワールドミュージック。それがターラブ。
生まれて初めて六本木WAVEに行ったとき(東京に行くのも初めてだった!)
流れていたのだが、あまりのかっこよさに一発で打ち抜かれた。ドッカーン!
その場で購入したことを、こないだのことのように覚えている。
(まさかその4年後、そこで自分が働くようになるとは夢にも思わなかったが)。


アフリカの音楽なのに、ラテンのリズムであったり、旋律がアラブであったり
とにかくいろんな要素が混ざっているにもかかわらず、非常にナチュラル。
それがターラブの不思議なところだ。


ターラブの楽団“カルチャー・ミュージック・クラブ”の皆さんも
とても不思議な人たちだと思う。
私が初めて購入したターラブのアルバムも演奏を録音するのに、
合図もなく初めているような気がする。
つまり、出だしのストリングスがあっていないのだ(笑)。
ただ、徐々に息が会っていく感じがドキュメンタリーぽくっていい。
この録音を生かしたことにも、当時私は感動を覚えたのだ。


できることなら、“カルチャー・ミュージック・クラブ”のみなさんと
話をしてみたい。きっと楽しいだろうな。